2014年06月29日
動物愛護とバトンタッチ
本日は朝からお疲れモードの ねぇねです
朝っぱらから、デカい本棚を2階に上げました・・・。
しかも、女だけで
2階施設も続々と新プロジェクト進行中です
さて、本日の熊日タウンパケット
皆様、ご覧になりましたでしょうか?

先日こちらのブログでも取り上げさせて頂いた《PHILIA(フィリア)》さんの啓発文です。
朝から、この記事を大ママから見せられ ようやく日本もここまできたか・・・と、いう気持ちです。
それでも、ペット先進国からは大幅に日本は遅れていると感じます。
先日は、神奈川県で50匹以上の猫ちゃんがマンションの1室で衰弱した状態で発見されました。
画像は、控えさせて頂きますが地獄絵図としか表現できない現場写真には怒りさえ感じます。
こういった悲劇を繰り返さない為にも、PHILIA(フィリア)さんの今回の記事は
動物愛護の新たな一歩としての力を感じさせられる次第でございます。
と、話は戻って 本日は朝からデカい本棚を女4人で運んでおりましたトコロ・・・
イチゴちゃんママのご来店〜
イチゴママ〜
良いトコロに来た〜〜〜〜
私ども・・・その頃、本棚と悪戦苦闘しておりまして・・・
階段途中に本棚がピッチリとはまり込み・・・もう、ニッチもサッチも出来ない状況でございましたの・・・
『ち、力持ちがきたぁ〜
』『は
失礼ねぇ〜
』という会話の後、無事に運ぶ事が出来ました
イチゴママ
アリガトー

イチゴママ、差し入れに来てくれたのに 力持ち扱いして 更に手伝ってもらいスイマセンでした
ちなみに、この本棚は《キティ文庫》という名前です。
以下、今は亡きボスの言葉です。
【キティと巡り会い沢山の一緒の時間を共有できた事に対し『ありがとう』、
キティが私達にくれた『愛』に感謝の気持ちで一杯です。
この機会に『キティ文庫』を立ち上げ、今一度ワンちゃん達との関わり合いを
考えて頂きたくワンちゃん達に関する書物を置き無料で貸し出す事に致しました。
お客様の寄贈等によって、運営いたしております。
免許証等の簡単な身分証明書を見せて頂き、
必要事項を書いて頂くだけですので是非ご利用下だい。
又、本箱等で眠っている書籍等ございましたら、是非ご寄贈して頂きたく思っております。
宜しくお願い致します。】
ボス今頃は、なな君とキティちゃんと仲良く虹の橋で暮らしてるかな。
もう一つ、ボスが残した『なな君募金』もあります。
形は少し変えども、ボスが立ち上げた活動を守りたいと思います。
これが、今 カフェドななから発信出来る精一杯の動物愛護活動です。
しかし、出来る事からコツコツと。
それが、何事も大事な事かと思います。
ボスが言う様に、是非皆様 お気軽にご利用・ご活用下さいませ。
ゆっくりと読書を楽しみたい方には、《カフェドなな 離れ(個室)》もございますので
(笑)
ココまでで、わたくしは本棚運びで疲れ果ててしまったので
バイトのマリちゃんにブログ交代したいと思います
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こんにちは!まりです
今日も可愛いお客様が来店されました
カフェドななの看板犬
コーギーのベティー(^^)

シャンプー中のベティー
泡だらけでも可愛らしい表情です!!

トリミング終了後のベティーと大ママ
素敵な2ショットが撮れました
続いては柴犬のさくらこちゃん
シャンプー中はどこか不安げな顔・・・

ドライヤーの風を静かに我慢するさくらこちゃん
!

終了後(^^)カメラ目線でパシャリ✨✨
チワワのあんこちゃん

トリミング終了後パシャリッ✨✨
招き猫ならぬ招き犬かな?笑
最後はトイプードルのショコラくん

ど〜しても
シャンプーしたくないそうです

ドライ中でも、往生際が悪いショコラ君

終了後、やっと笑顔になってくれました
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
カフェドななのお客様わんちゃんの表情は、とても豊かです。
それだけ家族の様に愛情を注いでらっしゃるのだと思います。
価格の安いモノが溢れる昨今、モノを大事にしない世の中になると同時に
ヒトも大事にされない世の中になりました。
使い捨ての人材戦略、若者達が喘いでいる時代です。
もちろん、モノとワンちゃんは違いますが まずは、身近な命を大切にして欲しいと思います。
ちなみに我が家。
団塊の世代のジイジが、うちの仔に赤ちゃん言葉で話しかけてるのを目撃しました(笑)
私たちが 我が仔の様に接しているのを見て、接し方が変わった様です。
どこで何が影響与えているのか分かりませんね

朝っぱらから、デカい本棚を2階に上げました・・・。
しかも、女だけで

2階施設も続々と新プロジェクト進行中です

さて、本日の熊日タウンパケット

皆様、ご覧になりましたでしょうか?

先日こちらのブログでも取り上げさせて頂いた《PHILIA(フィリア)》さんの啓発文です。
朝から、この記事を大ママから見せられ ようやく日本もここまできたか・・・と、いう気持ちです。
それでも、ペット先進国からは大幅に日本は遅れていると感じます。
先日は、神奈川県で50匹以上の猫ちゃんがマンションの1室で衰弱した状態で発見されました。
画像は、控えさせて頂きますが地獄絵図としか表現できない現場写真には怒りさえ感じます。
こういった悲劇を繰り返さない為にも、PHILIA(フィリア)さんの今回の記事は
動物愛護の新たな一歩としての力を感じさせられる次第でございます。
と、話は戻って 本日は朝からデカい本棚を女4人で運んでおりましたトコロ・・・
イチゴちゃんママのご来店〜

イチゴママ〜


私ども・・・その頃、本棚と悪戦苦闘しておりまして・・・
階段途中に本棚がピッチリとはまり込み・・・もう、ニッチもサッチも出来ない状況でございましたの・・・

『ち、力持ちがきたぁ〜




イチゴママ


イチゴママ、差し入れに来てくれたのに 力持ち扱いして 更に手伝ってもらいスイマセンでした

ちなみに、この本棚は《キティ文庫》という名前です。
以下、今は亡きボスの言葉です。
【キティと巡り会い沢山の一緒の時間を共有できた事に対し『ありがとう』、
キティが私達にくれた『愛』に感謝の気持ちで一杯です。
この機会に『キティ文庫』を立ち上げ、今一度ワンちゃん達との関わり合いを
考えて頂きたくワンちゃん達に関する書物を置き無料で貸し出す事に致しました。
お客様の寄贈等によって、運営いたしております。
免許証等の簡単な身分証明書を見せて頂き、
必要事項を書いて頂くだけですので是非ご利用下だい。
又、本箱等で眠っている書籍等ございましたら、是非ご寄贈して頂きたく思っております。
宜しくお願い致します。】
ボス今頃は、なな君とキティちゃんと仲良く虹の橋で暮らしてるかな。
もう一つ、ボスが残した『なな君募金』もあります。
形は少し変えども、ボスが立ち上げた活動を守りたいと思います。
これが、今 カフェドななから発信出来る精一杯の動物愛護活動です。
しかし、出来る事からコツコツと。
それが、何事も大事な事かと思います。
ボスが言う様に、是非皆様 お気軽にご利用・ご活用下さいませ。
ゆっくりと読書を楽しみたい方には、《カフェドなな 離れ(個室)》もございますので

ココまでで、わたくしは本棚運びで疲れ果ててしまったので
バイトのマリちゃんにブログ交代したいと思います

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こんにちは!まりです

今日も可愛いお客様が来店されました

カフェドななの看板犬
コーギーのベティー(^^)

シャンプー中のベティー

泡だらけでも可愛らしい表情です!!

トリミング終了後のベティーと大ママ

素敵な2ショットが撮れました
続いては柴犬のさくらこちゃん

シャンプー中はどこか不安げな顔・・・
ドライヤーの風を静かに我慢するさくらこちゃん

終了後(^^)カメラ目線でパシャリ✨✨
チワワのあんこちゃん
トリミング終了後パシャリッ✨✨
招き猫ならぬ招き犬かな?笑
最後はトイプードルのショコラくん
ど〜しても


ドライ中でも、往生際が悪いショコラ君

終了後、やっと笑顔になってくれました

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
カフェドななのお客様わんちゃんの表情は、とても豊かです。
それだけ家族の様に愛情を注いでらっしゃるのだと思います。
価格の安いモノが溢れる昨今、モノを大事にしない世の中になると同時に
ヒトも大事にされない世の中になりました。
使い捨ての人材戦略、若者達が喘いでいる時代です。
もちろん、モノとワンちゃんは違いますが まずは、身近な命を大切にして欲しいと思います。
ちなみに我が家。
団塊の世代のジイジが、うちの仔に赤ちゃん言葉で話しかけてるのを目撃しました(笑)
私たちが 我が仔の様に接しているのを見て、接し方が変わった様です。
どこで何が影響与えているのか分かりませんね

Posted by かふぇどなな at
22:56
│Comments(6)